2024年度 長崎大学高度感染症研究センター 「国際的に脅威となる一類感染症の研究及び高度安全実験施設(BSL-4)を活用する人材の育成」補助事業(資金配分機関:日本医療研究開発機構) にかかる研究課題(研究分担者)の公募要領

長崎大学高度感染症研究センターは、BSL-4施設を整備するとともに、施設を用いた感染症研究による成果の創出を目的の一つとしています。
2017年度より、「国際的に脅威となる一類感染症の研究及び高度安全実験施設(BSL-4)を活用する人材の育成」補助事業(資金配分機関:日本医療研究開発機構(以下、「AMED」という。))において、エボラウイルス、ラッサウイルス等の病原性の高いウイルス(以下、「BSL-4病原体等」という。)による感染症に係る研究開発及び人材育成に取り組んでいます。
本事業の推進を図るため、BSL-4病原体等及びそれらの感染によって引き起こされる疾患に関する研究を実施する研究課題(研究分担者)を公募いたします。人材育成の観点から、長崎大学BSL-4施設の本格稼働後に本施設を利用して研究することを計画している若手研究者を優先します。奮っての応募をお待ちしております。

1.本事業の取組み及び公募内容
1)ウイルス増殖機構・宿主応答の解明
 感染個体におけるウイルスの動態や細胞内における宿主因子とウイルス因子の相互作用など、ウイルス増殖過程についての詳細な分子メカニズムの解明、そして宿主応答機構の解明は、病態発現機構の理解や抗ウイルス薬開発において極めて重要な情報となる。本研究では、BSL-4病原体等の細胞内、動物個体内におけるウイルス増殖機構の解明に関する研究課題を公募します。
2)治療薬の開発
 一類感染症に対する特異的な治療薬は未だに効果が限定的なものしかないのが現状であり、有害な副作用がなく高い効果が期待される治療薬の開発が喫緊の課題となっている。本研究では、ウイルス増殖を抑制する化合物の同定、中和抗体の作出、ウイルス増殖・病態発現に関わる宿主因子を標的とした阻害剤などの同定により、BSL-4病原体等に対する治療薬の候補となる実用化の前段となる治療薬のシーズを探索することを目的とした研究課題を公募します。
3)ワクチンの開発
 ウイルス感染症に対するワクチンとして、不活化ワクチン、遺伝子組み換えワクチン、mRNAワクチン、弱毒生ワクチンなどがこれまでに開発されてきたが、BSL-4病原体等に対するワクチンについては安全性、効果、製造コストなどの面からまだ十分に信頼できるものがない。本研究では、革新的技術を用いたBSL-4病原体等に対するワクチン開発に関する研究課題を公募します。

2.研究期間
複数年度の計画も可とします(最長2年度)。
単年度申請の場合:採択後 ~ 2025年3月31日
複数年度申請の場合:採択後 ~ 2026年3月31日(単年度契約)
※ 複数年度申請の場合、初年度の1-3月に成果報告書の提出等により審査を行います。評価によっては次年度研究費の減額、次年度継続なしという判断がなされる場合があります。

3.配分額
一研究課題あたりの年度申請額は390万円(内訳:直接経費300万円、間接経費90万円。間接経費は直接経費の30%。)を上限とします。なお、配分額は、採択数や各計画の内容・事業規模等を勘案して決定します。
※ 複数年度申請で採択された場合であっても、補助事業の契約期間は単年度とし、2年度目の研究開発費の規模は、公募開始後の予算成立や本学への措置状況等により変動することがあります。大きな変動があった場合には、全部又は一部の研究課題の次年度継続を取りやめる可能性があります。

4.申請資格
大学又は研究機関に所属する研究者。申請は、単独の研究者による研究、複数の研究グループによる共同研究の何れも可としますが、長崎大学高度感染症研究センターの教員を必ず連携研究者として指名してください。本連携研究者への研究費の配分は不要です。なお、長崎大学高度感染症研究センターの教員(兼務教員含む)を代表者とする申請は不可とします。
人材育成の観点から、長崎大学BSL-4施設の本格稼働後に本施設を利用して研究することを計画している若手研究者を優先します。

5.予定採択件数
2~4件

6.申請書類
・研究課題申請書類.docx
リンク先よりワードファイルをダウンロード下さい。なお、審査委員会による審査後、選定された研究課題については、AMEDの所定様式にて経費等内訳・参加者リスト等の作成を依頼します。

7.申請書類の提出方法
作成した申請書ワードファイルをPDFファイルに変換し、メールにて提出ください。
【送付先】
(E-mail)bsl4_soumukanri@ml.nagasaki-u.ac.jp
 長崎大学 感染症研究支援管理課 宛
 ※メールの件名に「AMED補助事業公募申請書類」と記載してください。
 ※提出書類を受信、事務担当者から受信確認のメールを返信しますので、返信がない場合はお手数ですがご連絡ください。

8.申請書類の提出期限
2024年5月24日(金)期限厳守

9.採否
採択決定次第、申請者へ通知いたします。なお、審査にあたっては、審査委員会による審査後、AMEDによる補助事業計画変更承認を受けて決定します。

10.契約
採択決定通知後に長崎大学と研究分担者が所属する機関との間で「委託研究開発契約書」の締結を行います。なお、国の施設等機関等(国の施設等機関及び公設試験研究機関を総称したものをいう。)は異なる手続きとなりますので、採択決定後に連絡します。

11.成果の報告
研究期間終了後は、指定期日までに、所定の様式により実績報告書、成果報告書等の提出を依頼いたします。複数年度の課題についても、年度毎に実績報告書、成果報告書等の提出を求めます。なお、毎年度1回程度の本補助事業の班会議を開催いたしますので、その場で成果報告を行っていただく予定です。
※ 実績報告書等の所定様式については、後日連絡いたします。
※ 班会議の開催にあたっては日程照会を行います。
※ 班会議出席に係る旅費は配分した研究費から支出願います。

12.成果の公表
本研究課題について外部発表を行う場合は、AMED の支援の成果であることと謝辞用課題番号(JP24fm0208101)を謝辞等に必ず明記してください。

13.研究倫理の遵守
研究分担者及び参加者は、不正行為等を未然に防止するために研究倫理教育に関するプログラムを修了する必要があります。また、所属する研究機関は利益相反について管理の上、AMEDに報告する必要があります。

14.その他
・ その他の事項や手続きについては、AMED「補助事業事務処理説明書」に沿って実施しますので、事前にご確認、ご理解の上、申請下さい。なお、今後、必要な書類の提出等を依頼する場合がございますので、ご協力のほど宜しくお願いいたします。
(https://www.amed.go.jp/keiri/youshiki_hojo.html)
・ 契約書締結等の事務手続きが必要ですので、所属機関の経理担当者へ事前に相談下さい。
・ 「研究費の不合理な重複及び過度の集中の排除」について、応募前にご確認ください。
(上記AMED「補助事業事務処理説明書」p.7参照)

【問合せ先】
国立大学法人長崎大学
感染症研究支援管理課 担当:瀬頭(せとう)
Tel:095-800-4303
Mail: bsl4_soumukanri@ml.nagasaki-u.ac.jp