「第44回長崎大学における感染症研究拠点整備に関する 地域連絡協議会」の開催について
国立大学法人長崎大学(以下「長崎大学」という。)が計画を進めている高度安全実験(BSL-4)施設を中核とする感染症研究拠点整備に関する検討を行うにあたり、検討状況に関する情報の地域住民への提供を行うとともに、地域住民の […]
第43回長崎大学における感染症研究拠点整備に関する地域連絡協議会の会議資料を掲載しました。
第43回長崎大学における感染症研究拠点整備に関する地域連絡協議会(令和4年12月20日開催)の会議資料を掲載しました。 詳しくはこちらへ
2023年度 新興感染症制御研究拠点 共同研究公募要項
高度感染症研究センター(長崎大学附置研究所)は,2022年度より共同利用・共同研究拠点「新興感染症制御研究拠点」として文部科学省に認定されています。 本拠点では,有効なワクチンや確立された治療法がなく致死率の高い感染症 […]
「第43回長崎大学における感染症拠点整備に関する地域連絡協議会」の開催について
国立大学法人長崎大学(以下「長崎大学」という。)が計画を進めている高度安全実験(BSL-4)施設を中核とする感染症研究拠点整備に関する検討を行うにあたり、検討状況に関する情報の地域住民への提供を行うとともに、地域住民の […]
長崎大学感染症研究出島特区・高度感染症研究センター出航式を開催しました
長崎大学感染症研究出島特区と高度感染症研究センターの「出航式」を、9月26日に坂本キャンパスで行いました。 式辞で河野茂学長は「感染症研究出島特区では学内に分散していた感染症研究資源を統合的に運用し、基礎研究から臨床研 […]
公募情報 長崎大学高度感染症研究センター バイオリスク管理部門 助教の募集
【バイオリスク管理部門 助教の募集】 項 目 内 容 公開開始日 令和4年10月17日 求人件名 長崎大学高度感染症研究センター バイオリスク管理部門 助教の募集 機関名 長崎大学 機関また […]
公募情報 長崎大学高度感染症研究センター 付属BSL-4施設 動物実験管理室 助教の募集
【付属BSL-4施設 動物実験管理室 助教の募集】 項 目 内 容 公開開始日 令和4年10月17日 求人件名 長崎大学高度感染症研究センター 附属BSL-4施設 動物実験管理室 助教の募 […]
エボラウイルススパイクタンパク質の挙動を追跡できるシステムの開発に成功
長崎大学高度感染症研究センターウイルス感染動態研究分野の南保明日香教授の研究グループはバイオセーフティレベル(BSL)-2 でエボラウイルス感染を再現できるシステムを応用して、エボラウイルスタンパク質の挙動をリアルタイム […]
第42回長崎大学における感染症研究拠点整備に関する地域連絡協議会の会議資料を掲載しました。
第42回長崎大学における感染症研究拠点整備に関する地域連絡協議会(令和4年9月27日開催)の会議資料を掲載しました。 詳しくはこちらへ